2015年11月13日 / 最終更新日 : 2015年11月13日 aokimaki 子育て こども青少年・教育委員会 行政視察 〜2日目 熊本〜 2日目は、熊本へ。慈恵病院の「こうのとりのゆりかご」を視察しました。通称「赤ちゃんポスト」の名で話題になったところですが、実際に病院への道、「こうのとりのゆりかご」までの道を歩いてみると、ゆりかごに子どもを預けるために、 […]
2015年11月13日 / 最終更新日 : 2015年11月13日 aokimaki 教育 こども青少年・教育委員会 行政視察のご報告 〜1日目 鹿児島〜 10月28日から、こども青少年・教育委員会の行政視察に九州へ行って来ました。遅くなってしまいましたが、ご報告です。 初日は鹿児島市にて、教育の情報化推進事業について。授業において、積極的にPC、タブレットや、電子黒板等を […]
2015年11月10日 / 最終更新日 : 2015年11月10日 aokimaki 活動報告 東日本大震災復興支援まつり2015 7日、快晴の中、山下公園で生活クラブ生活協同組合神奈川が主催する『東日本大震災復興支援まつり2015』が開催されました。神奈川ネットは、恒例となったたこやき、復興支援物品販売しました。売り上げの一部が被災地の復興支援に活 […]
2015年11月4日 / 最終更新日 : 2015年11月4日 aokimaki ジェンダー 〜フェアトレードで つながる ひろがる世界〜 11月3日、午前は青葉区民祭へ、午後はアートフォーラムあざみ野で、スペースナナ主催の〜フェアトレードでつながる ひろがる世界〜 に参加しました。 田奈高校ぴっかりカフェの皆さんによるファッションショーでは、高校生が、フェ […]
2015年11月2日 / 最終更新日 : 2015年11月2日 aokimaki ジェンダー 不安な政治にNOと言う力を!〜大河原まさこさんと語ろう〜 11月1日神奈川ネット青葉の皆さんと『大河原まさこさんと語ろう』を開催しました。第一部では、神奈川新聞元論説副主幹の渡部允さんに「オール沖縄と辺野古の闘い」ということで、沖縄の基地問題について、お話をいただきました。この […]
2015年10月31日 / 最終更新日 : 2015年10月31日 aokimaki 活動報告 発電を超えるポテンシャル!?〜節電所の取り組み〜 10月31日全国節電所フォーラム2015「つくろう、ひろげよう節電所」が開催、全国各地から節電に関わる多くの方が参加し、様々な取り組みが紹介されました。まずは関西学院大学の朴勝俊教授の基調講演でフォーラムはスタート。軽快 […]
2015年10月18日 / 最終更新日 : 2015年10月18日 aokimaki 活動報告 決算特別委員会 〜政策局〜 10月14日、政策局での質問では、地域での合意形成とこれからの社会の空間利用のあり方について、実際にあった事例を紹介して質問をしました。これは、自治会館の建設計画についてなかなか調整がつかず、反対派の合意が得られないまま […]
2015年10月17日 / 最終更新日 : 2015年10月17日 aokimaki 活動報告 決算特別委員会〜温暖化対策統括本部・環境創造局〜 10月14日は、決算第二特別委員会(温暖化対策統括本部・環境創造局)で質問に立ちました。 前半、温暖化対策統括本部・環境創造局では、1、本市における再生可能エネルギーの取り組み2、横浜グリーンバレー構想3、ヨコハマ・エコ […]
2015年10月13日 / 最終更新日 : 2015年10月13日 aokimaki ピースリングツアー ピースリングツアー 県央編 神奈川ネット主催の県央ピースリングツアーに参加しました。神奈川県は、沖縄に次ぐ基地県。本日は県央の基地群を一日かけて巡りました。 相模原駅のビル屋上から、まずは相模総合補給廠を見学。高いところから見ると駅前の一等地に広が […]
2015年10月10日 / 最終更新日 : 2015年10月10日 aokimaki 活動報告 戦後70年<戦争が奪ったもの>をたどる 本日10月10日は、あざみ野スペースナナで開催された 『戦後70年<戦争が奪ったもの>をたどる「学徒出陣を前に自死した兄」』に参加、寺尾絢彦さんのお話を聞いてきました。 寺尾絢彦さんの兄薫治(のぶじ)さんは関東大震災があ […]