2021年1月10日 / 最終更新日 : 2021年1月10日 aokimaki IR(カジノ) ギャンブル依存症対策は、どこまで進んでいる? 1月7日にギャンブル依存症を学ぶ学習会をオンラインで開催しました。 講師に、自身も当事者、祖父、父、夫もギャンブル依存症だったという経歴を持つ田中紀子さんをお迎えしました。 ギャンブル依存症は、脳の病気で、ドーパミンの分 […]
2021年1月9日 / 最終更新日 : 2021年1月13日 aokimaki IR(カジノ) 住民投票条例案が否決!? 怒りを希望へ。 1月8日、カジノの是非を問う住民投票条例案が否決されました。 193,193筆 おおぜいの仲間が、これだけ力を尽くして集めた署名。 市民がカジノ誘致に賛成か反対かを示す住民投票をしたいという思いに、市長も議会もその良識で […]
2020年12月23日 / 最終更新日 : 2020年12月23日 aokimaki IR(カジノ) カジノの是非を決める住民投票条例の直接請求 いよいよ本請求! 12月23日、カジノの是非を決める住民投票条例が、193193筆の署名とともに本請求されました。 横浜市で直接請求が本請求されたのは、ちょうど40年ぶりのことです。 署名を集めてみて、直接請求が、想像以上にハードルの高い […]
2020年12月18日 / 最終更新日 : 2020年12月18日 aokimaki 高齢者、障がい児・者福祉 財務省へ!介護報酬改定についての意見書 予告どおり「物申す!」 ということで、18日財務省に行ってきました! ちょうど前日に、田村厚生労働相と麻生財務相による閣僚折衝で2021年度の介護報酬改定率が0.7%増となることが決まりました。 プラス改定は歓迎します […]
2020年12月14日 / 最終更新日 : 2020年12月23日 aokimaki 高齢者、障がい児・者福祉 コロナ禍の中で 介護現場の声を聴く 12月12日、オンラインで「コロナ禍の中で介護現場の声を聴く ~必要なサービスを必要な人に~」と題したミニフォーラムを開催しました。 この間、横浜ユニット連絡会、介護の崩壊をさせない実行委員会とともに「コロナ禍の介護現場 […]
2020年11月27日 / 最終更新日 : 2020年11月27日 aokimaki 子育て 地域から、政策提案 生活クラブ運動グループで構成される「横浜エリア連携協議会」「横浜ユニット連絡会」では、例年横浜市へ政策提案を行っています。 地域で、必要な福祉事業をつくり、制度を変える運動を続けてきた「横浜ユニット連絡会」。 生活クラブ […]
2020年11月15日 / 最終更新日 : 2020年11月16日 aokimaki 高齢者、障がい児・者福祉 院内集会「これでいいのか?コロナ禍の介護従事者の処遇 利用者負担にNO!給付を守ろう!」 11月12日、国会周辺も秋色に染まる中、介護の崩壊させない実行委員会主催 を開催しました。 11月11日は「介護の日」 例年この日に合わせて、介護保険の課題に現場のワーカーが声を上げてきました。 今年は、様々な団体と共に […]
2020年10月21日 / 最終更新日 : 2020年10月22日 aokimaki IR(カジノ) 署名が10万筆を超えた!・・ラストスパートへ! 政府がカジノIRの認定申請時期を9ヵ月延期したこと受け、 「カジノの是非を決める横浜市民の会」と賛同6政党とで、改めて誘致事業の停止を申し入れ、平原副市長と面談しました。 副市長は、国のスケジュール変更について、 「報道 […]
2020年10月7日 / 最終更新日 : 2020年10月7日 aokimaki IR(カジノ) 横浜の未来は、市民が決める。カジノの住民投票の直接請求署名はあとひと月! カジノの是非を決める住民投票を求める直接請求署名が9/4からスタートして、折り返し地点を過ぎました。 直接請求の高いハードル 〜条例制定に課せられた横浜市有権者の1/50の署名(62500筆)を2ヶ月で集める〜 を、日 […]
2020年9月6日 / 最終更新日 : 2020年9月6日 aokimaki IR(カジノ) カジノの住民投票をめざす直接請求署名がスタート! 9月4日、カジノの是非を決める住民投票条例制定を求める直接請求の署名がスタートしました。 2ヶ月間11月4日までの期間で横浜市の有権者の1/50、62000筆以上の署名が必要となります。 横浜市で唯一直接請求が本請求まで […]