コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

青木マキ

  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢

高齢者、障がい児・者福祉

  1. HOME
  2. 高齢者、障がい児・者福祉
2018年8月2日 / 最終更新日 : 2018年8月2日 aokimaki 活動報告

高齢者の移動と外出を考える

8月1日は、高齢者の移動と外出を考える学習会。 NPO法人全国移動サービスネットワーク 副理事長 河崎民子さん NPO法人かながわ福祉移動サービスネットワーク 関東運輸局地域公共交通マイスター  清水弘子さんのお二人にお […]

2018年5月29日 / 最終更新日 : 2018年5月29日 aokimaki 子育て

保育と療育のかけはし

たまプラーザに今月開園した障害児通所支援事業所 「といろきっず 保育型療育サポート施設」にお邪魔しました。 こちらは、発達障害や、発達に気がかりがある未就学児に向けた保育施設です。 運営法人の「といろきっず」は、青葉区・ […]

2018年5月26日 / 最終更新日 : 2018年5月26日 aokimaki 教育

ピッピ・親子サポートネット総会 〜生涯療育「i.care」の実践

5月最後の土曜日は、ピッピな一日でした。 「こんなサービスが欲しい」という気づきが事業になり、制度に繋がる。そんなピッピ・親子サポートネットの歩みは、今年「ピッピみんなの保育園」という新たな拠点を加え、更なる期待ともに第 […]

aoba_report129_ura_sのサムネイル
2018年5月7日 / 最終更新日 : 2018年5月7日 aokimaki 食

暮らしを照らす町の拠点へ「くらしてらす」「ピッピみんなの保育園」開所式

4月30日、「くらしてらす」開所式が130人もの組合員、関連団体、太陽光発電所への寄付者参加のもと開催されました。旧緑センターがこの地で稼働したのが1975年。この度「くらしてらす」として新しく生まれ変わり、「FEC+C […]

2018年3月9日 / 最終更新日 : 2018年3月9日 aokimaki 市議会

福祉制度と保険制度 一体でいいの? 

2月27日の予算関連質問は、エネルギー政策の他に、高齢者福祉・介護保険の施策について、子育て支援と幼児教育・保育無償化について質問しました。 横浜市の高齢者福祉・介護施策 人口減少社会目前にして、横浜市の高齢者福祉や介護 […]

2018年2月28日 / 最終更新日 : 2018年2月28日 aokimaki 市議会

特別養護老人ホームは、ニーズに沿った整備を

現年度一般議案の中で、「第7期横浜市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の策定」が提案されました。 介護保険制度に関しては、介護の社会化を目指し、これからの高齢化の進展に向けて必要性はますます高まっています。 今後の期待 […]

2017年12月12日 / 最終更新日 : 2017年12月12日 aokimaki 活動報告

介護保険どうなる?パブコメしよう!

よこはま地域包括ケア計画(素案)に対するパブリックコメントが募集されています(12月28日締切) この計画は、第7期横浜市高齢者保険福祉計画・介護保険事業計画をまとめたものであり、2018年度から3カ年の高齢者施作全般を […]

2017年12月6日 / 最終更新日 : 2017年12月6日 aokimaki 生活困窮者支援・若者支援

ー生活困窮者自立支援制度 就労支援プロジェクト視察報告ー    富士市 ユニバーサル就労推進条例

富士市は、全国で初めてユニバーサル就労推進を条例で定め、取り組んでいます。その経緯や現状を伺うべく、11月14日に、富士市を訪れました。 ユニバーサル就労推進条例のきっかけは、障害を持つ子供たちの親の会による、ユニバーサ […]

2017年12月4日 / 最終更新日 : 2017年12月4日 aokimaki 活動報告

よこはま地域包括ケア計画(素案)

横浜市の第7期横浜市高齢者保険福祉計画・介護保険事業計画である「よこはま地域包括ケア計画」の素案が公開され、現在パブリックコメントが募集されています。 第7期計画では、2018年度から2020年度を計画期間とし、これから […]

2017年11月16日 / 最終更新日 : 2017年11月16日 aokimaki 子育て

横浜の未来を考えるフォーラム

本日は、生活クラブ組合員、運動グループの皆さんと「横浜の未来を考えるフォーラム」に参加しました。 先の市長選に向けた政策提案の報告と、次年度の政策提案に向けて、様々な課題をディスカッション。 生活クラブ組合員向けアンケー […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • …
  • ページ 10
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • 平和・ピースリングツアー (11)
  • ジェンダー (34)
  • 子育て (77)
  • 市議会 (47)
  • 教育 (74)
  • 活動報告 (289)
  • 環境・エネルギー (82)
  • 生活困窮者支援・若者支援 (45)
  • 政治改革・議員年金 (13)
  • 食 (29)
  • 高齢者、障がい児・者福祉 (97)
  • カジノ・IR/依存症対策 (32)
  • 県議会 (22)
  • 気ままログ (4)

最新記事

インクルーシブな就労
2025年4月9日
PFOS・PFOA汚染と検査体制
2025年4月3日
青葉区に提案!地域で広がる食支援活動
2025年3月13日
県立高校の一人一台端末
2025年1月30日
介護保険を立て直す!院内集会
2025年1月24日

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動
  • 神奈川ネットワーク運動・青葉
  • 青木マキFacebookページ
  • Youtube『のりマキチャンネル』

Facebook

Facebook page

Copyright © 青木マキ All Rights Reserved./

MENU
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢