2022年11月22日 / 最終更新日 : 2022年11月24日 aokimaki 子育て 横浜市へ市民政策提案 横浜エリア連携協議会と横浜ユニット連絡会の2023年度予算に向けた市民政策提案を提出しました。 10月29日には、円卓会議を開催し、意見交換をし今回の提案にも反映させています。 今回は、大久保副市長に対応いただき、手渡し […]
2022年10月25日 / 最終更新日 : 2022年10月25日 aokimaki 活動報告 横浜市との円卓会議 横浜エリア連携協議会* ➕ 横浜ユニット連絡会 の2023年予算への政策提案に向け、合同の円卓会議を開催しました。 子育て、教育、高齢者福祉、環境のテーマで横浜市の各局の職員と年に一度の意見交換の機会です。 こども・子育 […]
2022年3月10日 / 最終更新日 : 2022年4月8日 aokimaki 子育て 多様な子育て支援、出向く支援の役割と可能性 3月6日の総会では、特別企画 フォーラム〜多様な子育て支援、出向く支援の役割と可能性〜を開催しました。 コロナ禍の子育て家庭への負担が大きくのしかかる中、その支援のあり方が問われ続けています。 里帰り出産が困難になった。 […]
2021年11月20日 / 最終更新日 : 2021年11月20日 aokimaki 子育て くらしから、現場から、見えたことをー 市民政策提案 11月18日、生活クラブ運動グループ・横浜エリア連携協議会、横浜ユニット連絡会それぞれが、今年も横浜市に市民政策提案を提出しました。 山中市長に手渡ししたかったけれど、叶わず… 健康福祉局、こども青少年局の副局長に託しま […]
2021年8月3日 / 最終更新日 : 2021年8月7日 aokimaki 生活困窮者支援・若者支援 横浜市長選 政策提案リレー・こう変えたい!横浜 「横浜市長選 政策提案リレー・こう変えたい!横浜」第一弾から4弾まで弾丸の1日が終わりました。 政策提案リレーは、生活クラブ運動グループ・横浜未来アクション、横浜エリア連携協議会、横浜ユニット連絡会によってまとめられたま […]
2021年6月27日 / 最終更新日 : 2021年6月27日 aokimaki 子育て 横浜の子育て〜これまでとこれから〜 6月27日、横浜エリア連携協議会・横浜ユニット連絡会共催で『横浜の子育て〜これまでとこれから〜』と題し、 元横浜市副市長で横浜市社会福祉協議会 会長の荒木田百合さんを迎えてオンライン学習会を開催しました。 横浜市の子育て […]
2021年3月12日 / 最終更新日 : 2021年3月12日 aokimaki ジェンダー コロナ禍の子育て 〜ピッピ・親子サポートネットの調査から〜 これまで、ネット・青葉では、「一時保育」「小規模保育」の制度化や充実など、保育・子育て支援の諸課題に対し、地域のNPOやワーカーズと共に現場の調査や実践に基づいた政策提案を続けてきました。 今年の横浜市こども青少年局予算 […]
2020年11月27日 / 最終更新日 : 2020年11月27日 aokimaki 生活困窮者支援・若者支援 地域から、政策提案 生活クラブ運動グループで構成される「横浜エリア連携協議会」「横浜ユニット連絡会」では、例年横浜市へ政策提案を行っています。 地域で、必要な福祉事業をつくり、制度を変える運動を続けてきた「横浜ユニット連絡会」。 生活クラブ […]
2019年11月16日 / 最終更新日 : 2019年11月16日 aokimaki 子育て 政策提案に向けて〜横浜市との円卓会議 生活クラブ運動グループで構成される「横浜エリア連携協議会」「横浜ユニット連絡会」では、例年横浜市への政策提案に取り組んでいます。提案に先立ち10月30日、合同で横浜市との円卓会議を開催しました。高齢者、子育て、教育、障害 […]
2019年6月30日 / 最終更新日 : 2019年6月30日 aokimaki ジェンダー 「ひとりにしない子育て」〜横浜・世田谷の実践から未来を語ろう〜 「ひとりにしない子育て」~横浜・世田谷の実践から未来を語ろう~ 6月27日は、横浜都筑公会堂、30日は世田谷生活クラブ館にて、2回にわたり、世田谷保坂展人区長と若林ともこさんのクロストークを開催しました。(主催:これから […]