2022年10月25日 / 最終更新日 : 2022年10月25日 aokimaki 子育て 横浜市との円卓会議 横浜エリア連携協議会* ➕ 横浜ユニット連絡会 の2023年予算への政策提案に向け、合同の円卓会議を開催しました。 子育て、教育、高齢者福祉、環境のテーマで横浜市の各局の職員と年に一度の意見交換の機会です。 こども・子育 […]
2022年9月28日 / 最終更新日 : 2022年9月28日 aokimaki 活動報告 衰退途上国!? 日本の財政 9月26日、勁草塾主催の学習会「我が国の財政について」に参加しました。 講師は、週刊文春に掲載された現役の財務事務次官でありながら国のバラマキ政策を批判した「矢野論文」で注目された矢野康治さんです。(現在は財務省顧問) […]
2022年9月26日 / 最終更新日 : 2022年9月26日 aokimaki 活動報告 政治を変える 品川区議補欠選挙 品川区議会補欠選挙が始まりました。 品川・生活者ネットワークからは、いながき孝子さんが立候補しています。 品川区のみなさんには、ちょっとシンパシーがあるんです。横浜でカジノの住民投票を求める直接請求を行っていた時、ほんの […]
2022年5月20日 / 最終更新日 : 2022年5月20日 aokimaki 活動報告 おおぜいの声を提案に活かす ー横浜エリア連携協議会 本日は、第11回横浜エリア連携協議会の総会でした。 今年もオンラインとリアルの併用総会となりました。 横浜エリア連携協議会では、例年、横浜市への市民政策提案運動を生活クラブ運動グループの6団体*で行っています。 昨年度は […]
2022年3月10日 / 最終更新日 : 2022年3月10日 aokimaki 活動報告 2022年度 市民政治の出番です! 3月6日、オンライン併用で第37回神奈川ネット・青葉の総会を開催しました。 2021年度は、コロナ禍の一年でもあり、今後も続いていく変化の時代に、私たちの活動を、暮らしを、そして社会をどうシフトしていくのかを決定していく […]
2021年11月20日 / 最終更新日 : 2021年11月20日 aokimaki 子育て くらしから、現場から、見えたことをー 市民政策提案 11月18日、生活クラブ運動グループ・横浜エリア連携協議会、横浜ユニット連絡会それぞれが、今年も横浜市に市民政策提案を提出しました。 山中市長に手渡ししたかったけれど、叶わず… 健康福祉局、こども青少年局の副局長に託しま […]
2021年10月29日 / 最終更新日 : 2021年10月29日 aokimaki ジェンダー 横浜から大河原まさこさんにエール! 間も無く投票日を迎える衆議院議員選挙。 コロナ禍で見えた課題をどう捉え、これからの社会を変えていくのか、政治の力と方向が問われています。 これまで、介護や議員年金、環境など多くのアクションを大河原まさこさんと共に行ってき […]
2021年8月28日 / 最終更新日 : 2021年8月30日 aokimaki 活動報告 近所に携帯基地局。さて、どう考える? スマートフォンや携帯電話はもはや生活に欠かせない道具となり、多くの人がその恩恵に頼りながら暮らしているのが現状です。 しかし、生活に溢れる電磁波に健康を害されている人がいることも見逃せない事実です。 そんな中、ネット・青 […]
2021年8月14日 / 最終更新日 : 2021年9月6日 aokimaki 活動報告 どうする?どうなる?市長選挙 史上最多の候補が立ち、首長や国会議員や地方議員経験者が入り乱れた市長選挙。 こんな選挙はきっともう経験できないでしょう。 様々な意味で、横浜を大きく転換させるであろう選択が、今、私たちの手にあります。 今年の始め、直接請 […]
2021年8月3日 / 最終更新日 : 2021年8月7日 aokimaki 子育て 横浜市長選 政策提案リレー・こう変えたい!横浜 「横浜市長選 政策提案リレー・こう変えたい!横浜」第一弾から4弾まで弾丸の1日が終わりました。 政策提案リレーは、生活クラブ運動グループ・横浜未来アクション、横浜エリア連携協議会、横浜ユニット連絡会によってまとめられたま […]