コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

前横浜市議会議員

青木マキ

  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢

食

  1. HOME
  2. 食
2020年2月24日 / 最終更新日 : 2020年3月13日 aokimaki 食

ゲノム編集食品が食卓へ 〜表示とトレーサビリティの必要性〜

24日、「ゲノム編集食品が食卓へ 〜表示とトレーサビリティの必要性〜」 たねと食とひと@フォーラムによるシンポジウムが明治大学リバティタワーで開催されました。 ゲノム編集食品が、実質的に解禁。 しかし、安全性の審査は不要 […]

2019年11月13日 / 最終更新日 : 2019年11月13日 aokimaki 食

ゲノム編集食品ってなに?

11月13日オルタナティブ生活館で開催された「NON-GMO学習会」に参加しました。 遺伝子組み換えから、ゲノム編集食品に関わる現状について、生活クラブ連合会の前田和記さんのお話を伺いました。 ゲノム編集食品って、なに? […]

2019年6月21日 / 最終更新日 : 2019年6月21日 aokimaki 子育て

自治体を使いこなせ!市民政策提案運動

20日、エリア連携協議会の総会記念フォーラムが開催されました。 2019年度横浜市予算に向けて、昨年提出した「市民政策提案」とそれに対する市長回答を読み解く。 として、現市議平田いくよさんと報告をしました。 暮らしの中か […]

2019年3月20日 / 最終更新日 : 2019年3月20日 aokimaki 市議会

横浜市へ「香害」へ取り組みを提案。〜2019年度予算議会

3月15日、予算特別委員会総合審査で、今期最後の質問に立ちました。 これまで横浜市で一度も取り上げられてこなかった、「香害」について、課題を提起しました。 柔軟剤や、消臭剤といった家庭用品の強い香りによって、体調を崩した […]

2019年3月17日 / 最終更新日 : 2019年3月17日 aokimaki 女性

くらしと政治ワークショップ

14日、くらしてらすにて、 「ほっこりおしゃべり くらしと政治ワークショップ」が開催されました。 くらしと政治。 遠いようで、つながっていることを改めて実感できる時間でした。 ワークショップは、「食」「環境」「福祉・教育 […]

2019年3月9日 / 最終更新日 : 2019年3月9日 aokimaki 女性

市民政策提案フォーラム 2019

今日3月9日、『生活クラブ生協・神奈川 市民政策提案フォーラム2019』がワークピアで開催されました。 神奈川の各地域が取り組む市民政策提案の報告と提案があり、私も横浜エリア連携協議会の一員として、横浜エリアの報告を横浜 […]

2018年12月16日 / 最終更新日 : 2018年12月16日 aokimaki 活動報告

グリホサートから、食を守る

香害の署名提出後、同じく衆議院議員会館で開催された 「アメリカを変えたママが来る! ゼンさんと考える日本の食」(主催:日本の食を変えたい実行委員会) に参加しました。広い多目的ホールは満席。多くの人が「日本の食」に危機感 […]

2018年11月1日 / 最終更新日 : 2018年11月1日 aokimaki 女性

ソーシャルワークのその先へ 〜瀬谷区NPO法人さくらんぼの実践 その2

10月25日、瀬谷区「にこてらす」へのフィールドワーク。 第2部では、ソーシャルワークのその先。として、コミュニティワークの実践が紹介されました。 瀬谷区は、中国、ベトナムからの外国人が多く暮らしています。 言葉が不自由 […]

2018年10月27日 / 最終更新日 : 2018年10月27日 aokimaki 活動報告

海のプラスチック汚染と使い捨てプラスチックの削減 〜生活クラブ横浜北 FECラボに参加して

生活クラブ横浜北 FECラボ「水環境編」の学習会に参加しました。 『海のプラスチック汚染と使い捨てプラスチックの削減』 というタイトルで、東京農工大学農学部環境資源科学科 高田秀重先生のお話を伺いました。 マイクロプラス […]

2018年9月20日 / 最終更新日 : 2018年9月20日 aokimaki 子育て

横浜の未来を考えるフォーラム

生活クラブ運動グループで構成される「横浜エリア連携協議会」が取り組む市民政策提案運動では、今年の提案づくりの一環で「横浜の未来を考えるフォーラム」が13日に開催されました。 前段は、生活クラブ神奈川専務理事の半澤彰浩さん […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • ピースリングツアー (8)
  • 女性 (25)
  • 子育て (64)
  • 市議会 (44)
  • 教育 (55)
  • 活動報告 (233)
  • 環境・エネルギー (60)
  • 生活困窮者支援・若者支援 (32)
  • 議員年金 (11)
  • 食 (19)
  • 高齢者、障がい児・者福祉 (58)
  • IR(カジノ) (16)

最新記事

ギャンブル依存症対策は、どこまで進んでいる?
2021年1月10日
住民投票条例案が否決!? 怒りを希望へ。
2021年1月9日
カジノの是非を決める住民投票条例の直接請求 いよいよ本請求!
2020年12月23日
財務省へ!介護報酬改定についての意見書
2020年12月18日
コロナ禍の中で  介護現場の声を聴く
2020年12月14日

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動
  • 神奈川ネットワーク運動・青葉
  • 青木マキFacebookページ

Facebook

Facebook page

Copyright © 青木マキ All Rights Reserved./

MENU
  • プロフィール
  • 理念・基本姿勢