2017年6月26日 / 最終更新日 : 2017年6月26日 aokimaki 高齢者、障がい児・者福祉 子どもたちの止まり木 Kiitos(キートス) スペースナナの連続講座「地域でゆるやかに支え合う場をつくろう」 第一回は、子どもたちの止まり木 Kiitos(キートス) 調布市にある「青少年の居場所Kiitos」を運営する白旗眞生さんにお話を伺いました。 「Kiito […]
2017年6月21日 / 最終更新日 : 2017年6月21日 aokimaki 子育て 市民政策提案フォーラム〜横浜市長選に向けて 6月20日、横浜エリア連携協議会の総会後、市民政策提案運動フォーラムを開催しました。 神奈川ネットも参加しているエリア連携協議会は、生活クラブ運動グループで形成され、これまでも横浜市に向けて市民政策提案を行ってきました。 […]
2017年6月12日 / 最終更新日 : 2017年6月12日 aokimaki 高齢者、障がい児・者福祉 政策プロジェクト活動報告会 6月3日、神奈川ネット臨時総会と共に、2016年度の政策プロジェクト活動報告会を開港記念会館にて、開催しました。 ★私は、エネルギープロジェクトの報告を担当、2016年度進めてきた活動の報告と現在進行形の「パワーシフト見 […]
2017年5月23日 / 最終更新日 : 2017年5月23日 aokimaki 教育 「ありんこの会」のみなさんと 本日は、通級指導教室保護者の会、通称「ありんこの会」総会に出席しました。 「ありんこの会」の設立1994年から、23年。その活動の歴史は着実に積み重ねられています。 設立当初に比べると通級指導教室に通う子ども達は激増、課 […]
2017年2月16日 / 最終更新日 : 2017年2月16日 aokimaki 教育 現年度議案質疑 その2 〜就学援助制度について〜 補正予算の、就学奨励費の増額は、就学援助制度の認定者数が、見込みを上まったことによる増額です。 (議案はこちら) 横浜市の子供の人数は少しづつ減っている状況にはありますが、就学援助の認定率はここ5年間で14〜15%の間を […]
2017年1月30日 / 最終更新日 : 2017年1月30日 aokimaki 子育て 朝鮮学校見学で考える多文化共生 26日、ビビンバネットの主催で「共に生きる学習会」朝鮮学校訪問ツアーに参加しました。 訪問した西東京第二朝鮮幼初中級学校は、今年71周年。資金難を乗り越えて4年前建て替えられた校舎は、居心地のよい空間でした。ここで学ぶの […]
2017年1月23日 / 最終更新日 : 2017年1月23日 aokimaki 教育 いじめ問題に思う 私は、いじめられっこで、小学校の1年生から、学校は何らかのわだかまりを抱えた場所でした。 「いじめ」は、遠い記憶でも灰色です。 中学校までの9年間、ターゲットが誰であれ、クラスにいじめがなかった年は、ほとんどありませんで […]
2016年11月14日 / 最終更新日 : 2016年11月14日 aokimaki 子育て 生活困窮者自立支援全国研究交流大会 “地域で共に生きる!子ども若者・支援” 生活困窮者自立支援全国研究交流大会2日目は、分科会でした。 午前は、分科会3に参加。「地域で共に生きる!子ども若者・支援」ということで、神奈川県立福祉保健大学保健福祉学部教授 神保幸男さんをコーディネーターに4人のパネリ […]
2016年10月18日 / 最終更新日 : 2016年10月18日 aokimaki 子育て 現場から横浜市へ。政策提案 横浜市内で活動するワーカーズコレクティブ、NPO、生協等で形成される「横浜ユニット連絡会」では、毎年横浜市へ市民政策提案を行っています。それに先立ち10月14日、横浜市の担当部局職員との円卓会議を開催しました。 介護、子 […]
2016年10月11日 / 最終更新日 : 2016年10月11日 aokimaki ジェンダー 2015年度決算局別審査「こども青少年局」 10月4日の決算特別委員会のこども青少年局局別審査で、質問に立ちました。 2015年3月に策定された「子どもの貧困対策」と「虐待対策について」を柱に質問をしました。 子どもの貧困対策は、私も常任委員会、特別委員会とその策 […]