2023年9月5日 / 最終更新日 : 2024年8月30日 aokimaki 県議会 県外調査4 ー震災復興 そしてZEROマイプラ革命ー 宮城県農業高校 視察の最後は、農業高校です。 米どころでもあり、農業が盛んな宮城県で、農業に親しむ生徒の姿が見れるのだろうと思っていましたが、色んな意味で、私の想像とは違う姿を見せてくれました。 3.11東日本大震災 宮 […]
2023年9月4日 / 最終更新日 : 2023年9月4日 aokimaki カジノ・IR/依存症対策 神奈川県ギャンブル等依存症対策推進計画改定に向けて 8月31日、神奈川県ギャンブル等依存症対策推進協議会がオンライン開催され、傍聴しました。 今年は、神奈川県ギャンブル依存症推進計画の改訂年度にあたりますが、今年度は、初開催です。 協議会の委員は29人、医師や行政関係、ま […]
2023年9月2日 / 最終更新日 : 2024年8月30日 aokimaki 教育 県外調査3 ースーパーサイエンスハイスクールー 宮城県古川黎明中学校・高等学校 古川黎明高校は、SSH (スーパーサイエンスハイスクール)指定校です。 物理が最もニガテだった私としては、理解が追いつかない部分があり、お許しください。 SSH指定校は神奈川にも県立で8校 […]
2023年9月1日 / 最終更新日 : 2023年9月1日 aokimaki 活動報告 県外調査2 ー災害を自分ごとにー 初日にバスで宮城県に移動し、2日目は、「宮城県涌谷高等学校」を視察しました。 宮城県涌谷高等学校 伊達家ゆかりの城下町のどかな地に立つ涌谷高等学校は、大正8年涌谷実科高等女学校として設立され、105年の歴史ある学校です。 […]
2023年8月30日 / 最終更新日 : 2023年9月5日 aokimaki 教育 県外調査1 ー福島の12年 マイスターハイスクールー 文教常任委員会の東北への県外調査を報告します。 4つの高校を視察しました。4回に分けて報告します。 福島県立小高産業技術高等学校 神奈川県教育委員会では、県立高校改革基本計画で、重点項目に社会状況や産業動向等に対応した専 […]
2023年7月25日 / 最終更新日 : 2023年7月25日 aokimaki 高齢者、障がい児・者福祉 どうなる?介護保険〜総合事業の課題〜 ネット青葉では、7月24日、オンライン学習会「どうなる?介護保険〜総合事業の課題〜」を開催しました。 講師は、日下部雅喜さん 日下部さんは、堺市で、福祉行政に職員として従事し、その後ケアマネジャーとして現場で活躍をされた […]
2023年7月25日 / 最終更新日 : 2023年7月25日 aokimaki カジノ・IR/依存症対策 オンラインカジノの規制と啓発〜答弁書 文書質問したオンラインカジノの規制と啓発についての答弁書です。(文書はこちらから) 知事に対しては、遅々として進まないオンラインカジノの規制について、関係省庁(国)に対して立証手段を講じるための法的根拠となる新たな規制を […]
2023年7月10日 / 最終更新日 : 2023年7月18日 aokimaki カジノ・IR/依存症対策 オンラインカジノの規制と啓発を県議会で提案 第2回定例会が7月11日をもって閉会します。 初の定例会でしたが、1人会派の神奈川ネットは、質問時間が4年に1度しかありません。 その質問の機会も3年後・・・とおおよそ日程が決まっています。 その代わり(というわけではな […]
2023年7月1日 / 最終更新日 : 2023年7月1日 aokimaki 高齢者、障がい児・者福祉 迷走!? 介護保険制度改定 6月8日、私も参加している「介護の崩壊をさせない実行委員会」で、大河原まさこ衆議院議員にコーディネートいただき厚生労働省職員との意見交換を行いました。 介護保険制度は、3年に一度の制度の見直しが定められており、次期改 […]
2023年6月17日 / 最終更新日 : 2023年8月2日 aokimaki ジェンダー ジェンダーと権力について考える ー気ままログ4 先日といってもちょっと前になりましたが、女性議員についての調査をされている立教大学の大学院生神崎真珠花さんから、女性議員が増えない現状についての取材を受けました。 神奈川県議会では、定数105人に対し、女性議員は19 […]